これまで、実物を見たことがなかったのですが…
上野のパンダ、シャンシャンが今年いっぱいで
中国に帰ると聞き、上野のジャイアントパンダに
会いに行きました。
実はゆうゆうモデルの高橋さんと、数年前に
上野の美術館を訪れた際に、せっかく上野まで
きたからパンダを見ようと動物園に行きびっくり
しました‼️
2時間待ちのプラカードが出ていたのです。
そのプラカードにめげてしまったわたし達でしたが…
今は、動物園も感染予防の為に
入場は完全予約制です。
予約制なら待ち時間は短くて済みます!
なので、再チャレンジです。
高橋さんといざ上野動物園です。
可愛いいパンダハウスのレリーフです。




シャンシャンは親であるシンシン、リーリーとは
別のエリアにいます。
予約すると待ち時間無しでいきなりシャンシャンの
姿を拝めるのですが、立ち止まる事も写真を
撮る事も出来ません。
写真を撮る為には再度並ばなければなりません。
待ち時間は80分…
予約すれば待ち時間がないと思いきや、その姿を
ゆっくり見るにはやはり並ばなければならない
のです!
なんだかな…という気持ちです。
皆様にシャンシャンの写真をお見せしたくて
並んだのですが…
しっかり笹を食べていたシャンシャンが
この通りです(笑)

お昼寝タイム。
起きて…と思っても、笹を沢山食べ、お腹いっぱい!
お腹がいっぱいになれば眠たくなるのは
自然現象。
シャンシャン、良い夢見てね。
さて、面白かったのが、パンダグッズを身に着けた方が多かったこと。



さて9月8日に御披露目されたパンダ飼育展示施設
パンダのもり。
パンダのもりのもりは、パンダがくらす森と
パンダを絶滅の脅威から守るの2つの意味が
込められているとのことです。
ここに、シャンシャンのパパとママの
リーリーとシンシンがいます。
リーリーがパパ、シンシンがママです。
こちらがママ、シンシン。
コメント