昨年もブログで紹介した世界ラン展。
今年も東京ドームまで足を運びました。
この時期大きな催しものに行くのは
ちょっと勇気が入りますが…
今年30周年と聞き完全装備で参りました(笑)
今年の一等賞、日本大賞はこちらです。
茨城県の太田精一さんの作品。
受賞理由はこちらです。
沢山の美しい蘭が会場を埋め尽くして
おりました。
ここまで育てあげるのには
大変な労力、苦労があるのだと思いますが、
美しい蘭が見事に咲いた時の喜びは
何ものにも変えがたいですね!
面白いと思ったのはカトレアの家系図。
カトレアの系図を見たのは初めてです。
印象に残ったのが、ショーディスプレイの部門の
岐阜県立恵那農業高校の作品。
高校生がここまでの作品を作るとは驚きです
沢山のショップコーナー巡りも
凄く楽しかったのですが…
見つけてしまいました。
フラで身につけるレイやお花を販売している
オーキッドレイ•カンパニーのショップ。
タイ出身のナルパサナン夫人が、
タイの花づくりの技法をベースに作ったのが
こちらのレイ。
今はハワイの新たなレイ作りのパイオニアに
なっているそうです。
勿論。即購入致しました(笑)
生のお花を身につけて踊るのは気持ちの入り具合が
全く違います。
生花の力侮れません!
ラン展でレイに出会えるとは…
とっても嬉しい出会いでした。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。