2022年05月


3回目のコロナワクチンを接種して以来、身体に何回も針を刺すことが今年ほど多かった年はないような気がします。

既にブログでもお話ししましたが
抜歯、CT検査、胃カメラ、大腸癌の検査などなど…

そのたびに
静脈注射、点滴、造影剤と針を刺されております。
大人になっても、やはり注射は苦手(笑)、子供のころと全く変わりません。

そして、先週またまたワクチン接種を致しました。
と言ってもコロナワクチンではありません。

今回は帯状疱疹のワクチンです。
IMG_6659
コロナワクチンほどではないにしても、接種箇所にいまだ痛みがあります。

コロナワクチン3回に続き、新たなワクチン接種で、4回も接種を受けた左腕です。
「頑張ったね」と左腕に声をかけたくなりました(笑)。

帯状疱疹のワクチンはただ今テレビでもコマーシャルが流れておりますが、現在のワクチンは従来のものよりも90~95%予防することが出来るとの事です。

以前は帯状疱疹は一生に一度と言われていたのですが2回発症することも稀ではないそうです。

太極拳仲間が帯状疱疹にかかりとても辛そうだった事もあり思い切って接種したのでした。


そして、先日私のところにも送られてきました。
コロナワクチン4回目の接種券
IMG_6660
正直、副反応が気になります…

私の場合は腕の筋肉の痛みが強く今も時々痛むので、どうしようか悩んでおります。

最近は、新顔のサル痘まで登場して
ワクチンとのお付き合いは益々増えていきそうです。

重症化を防ぐために、ワクチン接種は避けては
通れませんが、自分の身体と相談しつつ
賢く選択していく事が大切ですね!

あゝ
結局4回目も接種するのかな…(笑)
またまた左腕の出番⁉︎⁉︎






東京スカイツリーが開業して、今月22日で
10周年たったという事ですが…

10年と言われても
もう10年あるいはまだ10年と人によって思いは様々だと思います。

実は現在の住まいに引っ越してくるまで、20年以上江戸川区に住んでおりました。
そこからはスカイツリーが本当によく見えました。

スカイツリーの建設が始まり
ある時、建設中のスカイツリーがぽっかりと顔を出した時はとてもとてもびっくりしました。

でも、それからはスカイツリーはいつでもそこに居てくれる存在になりました。

スカイツリーに初めて登ったのは開業1年後。
後にも先にもその一度切り。
あまりに近くにあったゆえですね。

その時ツリーから下界を見たのがこちらの風景。
隅田川、荒川、そして遥かに東京湾が
臨めました。

43E81B58-8C6B-4A1D-8557-448B033065F8
8DAB2BEE-BCE4-41B0-99DC-801DE3113E5D
558177F3-5DED-4A3B-B82F-B918BAAEDD38
5211E175-461D-4FAD-8BC3-8ED700DB1918
C87FFB2C-4DBF-4864-8B71-C08AE2102037
8E0B8A4B-97C3-4668-BBB8-B3DAD136A6CF
高所恐怖症のわたくしは、なんだか目がくらくらして、景色を楽しむよりも恐さの方が先にきていました。


長く住んでいた江戸川区。
習い事、いまだ通院している歯医者さんは
まだそこにあります。
ですので、月に数回電車に揺られて通っております。

そしてスカイツリーが電車の窓から見えてくるたびになんだか古巣に帰ってきたようでホッとするのです。

そして、今日も電車の窓からスカイツリーを見ることが出来ました。
IMG_6602

電車の電線がちょっと邪魔をしておりますが
駅からはもっと近くに眺める事ができます。
IMG_6609
IMG_6607
旅行や何処か遠出をした時、スカイツリーが見えてくると帰ってきたよとツリーに声をかけていました。

主人も全く同じ気持ちだと話してくれました。

現在の住まいからはスカイツリーを見る事が
できず、ちょっと寂しいのですが…
いまだスカイツリーを見るとホッとする気持ちは変わりません。

こちらの写真も初めてスカイツリーに登った時に撮ったもの。

85A3448D-D7DE-458E-9A78-ACF7CC384ABB
スカイツリーの影が写ったこの写真は
ちょっとお気に入りの一枚です(笑)‼︎


友人が国立新美術館で開催されている
“ダミアン•ハーストの桜”が凄く良いので
是非見てみてと強く薦めてくれました。

ですが…

同時開催されていた、メトロポリタン美術館展のポスターが目に入った途端、入場券売り場で
メトロポリタン美術館展のチケットを買っておりました。
IMG_6555

3年前に長男夫婦と共に訪れたニューヨーク。その時、1人メトロポリタン美術館に行ったお話しは以前ブログでも致しました。

限られた時間しかなかったので、大好きな絵画の展示に絞って超スピードで見たのでした。

その時の事が懐かしく思い出され、自然
展示場に足が向いていました。

セントラルパークを抜け
754E4B35-DB01-4D4E-A4BB-A51B328B75C0
32F2BFA4-06CA-4290-8562-8410650AF5F3
54B7FE1B-6A10-484F-9565-04E5CC2557E7
8FA47D77-519C-4ACE-8F99-C9C336F5C282

メトロポリタン美術館の前に立った時の
感動は忘れられません。
B5DE9571-8E4D-4FCE-ACC6-769CBCB6FB54
5EA788B1-C1D9-426D-A789-3A90B155D9A4
099EDF67-3989-4EAD-AA6D-5396F767495D

あらゆる時代の様々な展示があるメトロポリタン美術館。
D372187C-F9E9-4F31-B3AF-42D875C3BA0A
604D8389-5B8F-46E1-808B-46A2AAA3AE25
FFC3AA19-1E58-4643-99C0-F8F6F3096409
あまりの展示品の多さにただただ圧倒されました。
(以上は、その時の写真です)

あの時、是非是非、再び足を運びたいと思ったのですが.
翌年にはパンデミック。

再訪などは無理と思わずにはいられなかったのですが…

今回の展覧会を見て、再び行こうという気持ちが沸いてきました。

メトロポリタン美術館だけではありません。
世界中の名だたる美術館を訪ねてみたいと強く思います。

いつになるかはわかりませんが、実現できる
日が来ると信じて…

そしてその時まだブログを続けていたら、
その様子をお伝えしたいと思っております。


3月のブログでもサクッと触れましたが、
アイドルグループ、Snow Manの新橋演舞場公演のお話しです。
IMG_6475
夫婦して出かけるSnow Manの”滝沢歌舞伎”は
もはや毎年の恒例。

でも、Snow Manの人気が上がるにつれ、チケット入手が難しくなり今年は本当に大変でした。

それでも、わたくし頑張りました(笑)。

なんとかチケットをゲット!
入手が難しければ、難しいほど、チケットを
手に入れた時の喜びはひとしお。
思わずガッツポーズ‼︎‼︎

いつもは歌舞伎や新派公演がメインの演舞場が
全く違う趣き。
IMG_6479

IMG_6476
IMG_6474
勿論、観客の年齢層もグッと下がります。
いつも演舞場に通い慣れている方が見たら
ビックリ‼️の光景です。
IMG_6457
IMG_6458
昨年と同じく、観客の平均年齢をあげた
わたくし達2人です(笑)。

公演は歌、ダンスにお芝居と本当に盛りだくさん。

キレの良いパワフルな踊り。
しかも踊りながら歌う。
有名な腹筋太鼓。
水を使った舞台での激しい格闘シーン。
歌舞伎の毛振り。
笑いを誘う芝居。

2時間強の公演があっという間。

幕が上がり、Snow Manが舞台に現れると
アドレナリンがぐっと上がり、思わずうわーと
声が…
若さ溢れるエネルギッシュなSnow Man!

本当にパワフル。
帰りは来た時よりも元気いっぱい。
だから、毎年の恒例になってしまったのです。
IMG_6516
実は同じ日に
1番仲良しの古希を迎えたフラ友達は韓流アイドルのコンサートに出かけ…

韓流好きの私の妹も連休中に韓流のアイドルグループの映画を見て盛り上がり…

久しぶりに会ったママ友(やはり古希を迎えております)も韓流ドラマやYouTubeに夢中と話してくれました。

身近に、”推し”を持っているゆうゆう世代が沢山います。
“推し”の話しをしている時、みんな生き生きと
本当に楽しそう。

いくつになっても、ドキドキ、ワクワク、元気をくれる存在がいるのは素敵な事。

更にチケット入手が難しくなるだろう
Snow Manだと思いますが…
またまたチケットゲット、頑張ります‼︎




行楽地で久しぶりに沢山の人出があったゴールデンウィーク。

我が家の連休は中日に2人の息子夫婦が
連日、孫達を連れて遊びに来てくれる賑やいだ
ものとなりました。

特に次男の孫は初節句。
みんな揃ってお祝いをすることができました。
IMG_6452

母の日も近いので、カーネーションも
しっかり頂きました。
IMG_6449
IMG_6450

実は4月のお誕生日をお祝いしてくれる予定があったのですが、感染者数が落ち着いてからという事で延期になっておりました。

母の日と共に、お誕生日のお祝いをしてもらい
嬉しさが倍になりました。

もうすぐ4歳になる孫が、ハッピーバースデーの
ソングを歌ってくれて、最後にこちらを渡してくれました。
IMG_6451
うわぁー‼︎
思わず声が出てしまいました。
思いがけないメッセージカードにこんなに感動してしまうとは…

お誕生日や母の日をお祝いしてくれる人がいる事。そしてみんな揃ってお祝いできる平和な状況に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。


↑このページのトップヘ